2006年06月15日
梅雨ですね!
ジメジメ~
とした季節になり
なんとな~く憂鬱な気分になってしまう今日この頃・・・
そんな気分もふっとぶような綺麗なガラス工芸品を紹介します
どれもガラス職人の手作りの一品物なので二度と同じものはつくれません。
手作りならではの深い味わいと鮮やかな色使い・・・
使い方は花を飾ったり・・御菓子を入れたり・・お部屋においておくだけでアートなインテリアになる芸術品です


水盤 (ガラス工芸)
口径190高さ140 【金 額】 29,400円(税込み)

なんとな~く憂鬱な気分になってしまう今日この頃・・・
そんな気分もふっとぶような綺麗なガラス工芸品を紹介します
どれもガラス職人の手作りの一品物なので二度と同じものはつくれません。
手作りならではの深い味わいと鮮やかな色使い・・・
使い方は花を飾ったり・・御菓子を入れたり・・お部屋においておくだけでアートなインテリアになる芸術品です


水盤 (ガラス工芸)
口径190高さ140 【金 額】 29,400円(税込み)
2006年05月24日
お父さんをちょい悪おやじに?!真鍮の靴べらセット
6月の3週目の日曜は父の日ですね!
ところで父の日には由来があるのをご存知ですか?
アメリカのワシントン州に住む「ジョン・ブルース・ドット婦人」によってつくられた日だそうです。
彼女の父「ウィリアム・ジャクソン・スマート」は妻に先立たれ、ドット婦人ら6人もの
兄弟を男手一つで育てあげました
そんな父に育てられた彼女は「母の日」の存在を知り、父に感謝する日も必要であると、
1909年6月19日(第三日曜日)に「父の日」の制定を提唱・・・
子育てと聞くと真っ先に『母親』が浮かんできますが、意外ですね!
父強し!
ところでこの”真鍮の靴べらセット”ですが東急ハンズにも出品したブランドです。
ボートハウス、テイジンなどのトラッドブランドのブラス看板を多数手がけた
職人が作った筋金入りの本物のトラッドの香り漂う逸品です。 靴ブラシとセットです。
お父さんをちょい悪おやじに変身させてみませんか?
真鍮の靴ベらセット
120mm×150mmの角型箱入り
【金 額】 3,150yen(税込み)
そんなこんなでアイディア工房なゆたはもうすぐ一周年になります
皆様のお陰でなんとか上昇方向になりつつあります!
これからも宜しくお願いします
2006年04月12日
兜の屏風


お花見シーズンも通り過ぎたらもうすぐゴールデンウィークが待っていますね!
端午の節句を引き立たせる屏風・・・
これをお部屋に置くだけで力強いイメージですね!ドーン!
これも一点ものの職人の手作りなのです
力強い兜とあやめがモチーフです
端午の節句を引き立たせるのに最適です。
外国の方へのおみやげにもどうぞ!
ただいまオークション出品中!!他にも種類豊富にございますよ
※大きさ、絵柄によって価格が変化しておりますのでお部屋にあわせてお選びください
◆屏風 「 2曲 兜 」 ◆ 職人手作り 純日本製!高さ32cm
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p49794496
2005年11月29日
手作りとこだわりの店 アイディア工房なゆた

アイディア工房なゆたは手作りとこだわりの商品を集めて販売しております。
東京下町の職人さんの手作り品なので殆どの商品が一点物です。
当ショップでは皆様のお声をお待ちしております。
掲載商品について何かわからないこと、オーダーメイドのご相談など・・・・
あなたのご意見、ご感想など頂戴いただけたら幸いです。
こんなものがあったらいいな~などなど ぼんやりとしたあなたの発想も大歓迎!!
こちらにどんどん書き込んでください
宜しくお願いします